プロフィール

和紙ちぎり絵作家 佐藤仁のホームページにお越しいただきありがとうご座居ます。 和紙で描く似顔絵、肖像画、名前ちりばめ詩、ちぎり絵教室にて、人生のワンシーンに 「幸」をお届けするお手伝いをさせていただいています。

今後も日本全国・海外の皆様に多くの「幸」をお届けしてまいります。
よろしくお願い申し上げます。

受賞歴

受賞

活動歴

2024年1月
○昨年「エッセイ」の依頼を受け,」和紙ちぎり絵が教えてくれたこと」をテーマに誌面制作の協力をした
月刊『不動産流通』2024年2月号が完成し発行されました。
2023年9月
○渋谷区立神南小学校6年生の総合(アート)の授業で和紙ちぎり絵のゲストティーチャーを務める。
単元名「ちぎって伝えよ!明るい渋谷‼」8グループの和紙ちぎり絵合体作品を制作指導する。
2023年2月
○【2月のオンライン講座】ワンスイン企画
都内タワーマンション入居者の皆さん向けオンライン講座を開催しました。
  テーマは『和紙アート梅』(19cm×21cm)
19日開催。参加記念に和紙ちぎり絵「うさぎ」のカードをプレゼント!
2022年10月
○あっという間にかんたん年賀状2023年(技術評論社)が発行されました。
今年も干支兎の和紙ちぎり絵を制作協力しました。
2022年8月
○千代田こどもマルシェで和紙の宝石キットは完売となりました。秋川渓谷で準備した200個の石は全て和紙の宝石に生まれ変わりました。
2022年3月
○千代田こども芸術祭アートの部屋にて、81名による和紙ちぎり絵合体作品「干支の寅」
及び100名の自由に作る和紙ちぎり絵の制作指導を務める。
2022年1月
○千代田こども芸術祭開催に伴いオファーがあり、芸術フロアにて和紙ちぎり絵の講師を引き受ける。
2021年6月
○ ㈱技術評論社書籍編集部様より、「あっという間にかんたん年賀状2021」用に和紙ちぎり絵の制作依頼を受ける。
2021年10月
○「あっという間にかんたん年賀状」発行。
2021年1月
○ハンドメイドマーケットminneにてギャラリーふぅ○○をオープンする。
「和紙で描く似顔絵」・「起き上がりだるま」・「ちぎり絵キット」・アクセサリー等を販売。
2020年2月
○住友不動産がマンション入居者(花小金井タワーマンション)へのサービスの一環で和紙ちぎり絵講座を開催。2019年に続き講師を務めました。(株)ワンスイン/企画
2020年3月
○新型コロナウィルスの影響で和紙ちぎり絵出張教室がすべて中止となり、新しいスタイルのキット供給型の教室がスタートしました。
2020年4月
○縁起物の極み「起き上がりだるま」の発売開始。
2020年6月
○㈱技術評論社書籍編集部様より、「あっという間にかんたん年賀状2021」用に和紙ちぎり絵の制作依頼を受ける。
2020年10月
○「あっという間にかんたん年賀状」発行。
2019年12月
○今年も和紙ちぎり絵教室の延べ参加者が5,000名を超えました。来年はさらに進化した楽しい教室をと考えています。
2019年10月
○グッドタイムリビングセンター南様にて制作していた、都筑中央公園の紅葉が完成。文化祭に展示されました。
2019年9月
○サニーステージ吉野町様にて特別企画。多摩大学日本大好きプロジェクトのメンバーにて藍染教室を開催。サニーステージ吉野町様のブログにも掲載され、大変喜ばれました。
2019年7月
○グッドタイムリビングセンター南様にて40キット(20㎝×20㎝)による合体ちぎり絵の制作がスタート。横浜市都筑中央公園の紅葉を制作し秋の文化祭にお披露目します。
2019年6月
○サニーステージ深大寺様にて特別企画。多摩大学日本大好きプロジェクトのメンバーにて藍染教室を開催。普段あまり参加されない男性も多く体験され、大変盛り上がりました。
2019年4月
○多摩大学日本大好きプロジェクトのメンバーと和紙ちぎり絵教室をコラボ。たくさんの笑顔が生まれました。(サニーステージ大和様にて)
2019年2月
○住友不動産がマンション入居者(花小金井タワーマンション)へのサービスの一環で和紙ちぎり絵講座を開催。 講師を務めました。((株)ワンスイン/企画)
○日本互助会が会員へのサービスの一環で和紙ちぎり絵講座を開催。
講師を務めました。((株)ワンスイン/企画)
○(株)木下の介護 応援家族 昭和記念公園様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。立川でもたくさんのピカソが誕生しました。
2018年12月
○各教室でしめ縄飾りを制作しました。
2018年11月
○住宅展示場(足立区)にて集客のための和紙ちぎり絵講座を開催。講師を務めました。(㈱ワンスイン/企画)
2018年7月
○オリックス・グッドタイムリビング新百合ヶ浜様にてハワイをテーマにした90cmX180cmの大きな和紙ちぎり絵合体作品を制作。
2018年6月
○名古屋の方から依頼を受けた肖像画が完成。納品後結婚式に奥様の肖像画と一緒に出席されました。
○オリックス グッドタイムリビング町田中町様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。ここ町田でもたくさんのピカソが誕生しました。
2018年5月
○サニーステージ中山様、サニーステージ洋光台様、サニーステージ二保川様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。それぞれの地域でたくさんのピカソが誕生しました。
2018年1月
○ペットと犬の似顔絵の製作依頼を受ける。
2017年7月
○名古屋在住の方より、亡き奥様の肖像画を和紙ちぎり絵で描いてほしいとの依頼を受ける。
2017年6月
○サニーステージ星川様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。
たくさんのピカソが誕生しました。
2017年5月
○うかいグループ 八王子うかい鳥山ブライダルフェアーに和紙ちぎり絵フレームアートを出展。引出物の新提案を発表する。
2017年1月
○東京都稲城市教育委員会様より和紙ちぎり絵講座の講師依頼が届く。1月25日・2月8日・2月25日・3月8日・3月25日の全5日間。定員16名
2016年7月
○オリックス グッドタイムリビングセンター南様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。横浜センター南でもたくさんのピカソが誕生しました。
2016年6月
○東京理科大学生涯学習センター様より2016年秋冬公開講
2016年3月
○医療法人社団 はなまる会 ひだまりガーデン南町田様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。南町田でもたくさんのピカソが誕生しました。
2015年10月
○イベント会社㈱ワンスイン様からの依頼により、Tvkハウジングセンターにてワークショップを開催。秋にちなんだ紅葉の和紙ちぎり絵を楽しんでいただきました。
2015年10月
○サニーステージ野比海岸様、サニーステージ野比弐番館様にて和紙ちぎり絵教室がスタート。横須賀市でもたくさんのピカソが誕生しました。
2015年6月
○川島加代子代表のご尽力により、和紙ちぎり絵作家 佐藤仁 みみずくの会が発足。葛飾区青砥にてみみずくの会和紙ちぎり絵教室がスタート。和紙の風合い感じ、特性を学びながら、楽しい教室が誕生しました。
2015年4月
○オリックス グッドタイムリビング新百合ヶ丘様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。川崎市麻生区でもたくさんのピカソが誕生しました。
2015年2月
○葛飾区シニア活動支援センター様からの依頼で「和紙ちぎり絵講座」を開催する。(2月16日~3月23日 全6回)
2015年1月
○オリックス グッドタイムリビング調布様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。調布市でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年12月
○美研インターナショナル主催「 クリスマスギフト展」に2作品を出展する。
2014年11月
○サニーステージ横濱吉野町様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。ランドマークタワーの見えるこの街でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年10月
○サニーステージ深大寺様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。三鷹市でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年7月
○サニーステージ大和様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。神奈川県大和市でもたくさんのピカソが誕生します。
2014年7月
○東急不動産グループ 東急イーライフデザイングランケアあざみ野様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。東急田園都市線あざみ野でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年5月
○多摩大学 村山ゼミ「日本大好きプロジェクト」にて和紙ちぎり絵教室がスタート。若者に和紙ちぎり絵の技術を伝承、さらに新しい和紙ちぎり絵の世界を創造していきます。
2014年5月
○Benesse ボンセジュールつきみ野様にて、和紙ちぎりえ教室がスタート。こちらの施設でもたくさんのピカソが誕生します。
2014年4月
○東京都葛飾区シニア支援センター様より認知症予防の為の和紙ちぎり絵講座の講師依頼が届く。2015年2月16,23日、3月2、9、16、23日の全6回の日時で開催。6月6日より カリキュラムの打ち合わせスタート。
2014年3月
○オリックス グッドタイムリビング都筑様にて、和紙ちぎり絵出張教室がスタート。こちらの施設でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年3月
○木下の介護 ライフコミューン日野にて、和紙ちぎり絵出張教室がスタート。日野市での初めての教室、こちらの施設でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年2月
○木下の介護 リアンレーヴはるひ野様にて 和紙ちぎり絵出張教室がスタート。こちらの施設でもたくさんのピカソが誕生しました。
2014年1月
○川口市 デイサービスみらい様にて、和紙ちぎり絵出張教室がスタート。川口でもたくさんのピカソが誕生しました。立体ピカソも誕生!
2014年1月
○オリックス グッドタイム リビング 長津田みなみ台様にて、和紙ちぎり絵出張教室がスタート。横浜・長津田でもたくさんのピカソが誕生しました。
2013年12月
○パリで開催されるジャパンエキスポの主催会社及び関連機関より、日本伝統文化を担う代表作家としてイベントへの登場依頼が届く。
2013年12月
○町田市生涯学習インストラクターの会主催の語ろう会で「日本の伝統文化・日本の国土の特長・日本人の本質」をテーマに60分の公演をしました。
2013年12月
○サニーステージ玉川学園様にて、和紙ちぎり絵教室がスタート。玉川学園でもたくさんのピカソが誕生しました。
2013年11月
○三菱重工労組 横浜製作所支部 和紙ちぎり絵講座の講師を務める。
(株式会社ワンズイン/企画)
2013年10月
○木下の介護 リアンレーヴ本町田様にて 和紙ちぎり絵出張教室スタート。こちらの施設でもたくさんのピカソが誕生しました。
2013年8月
○小田急金森親子会主催の夏休み体験教室の講師を務める。
AM:紙漉き体験、和紙の宝石づくり
PM:葉を散りばめたはがき100枚を全員で制作。(敬老の日に使用するとのこと、素敵な試みです。)
2013年8月
○Benesse まどか鶴川様にて、和紙ちぎり絵出張教室スタート。ここ鶴川でも多くのピカソが誕生しました。
2013年7月
○町田市立小山ヶ丘小学校のサマースクールにて、和紙ちぎり絵と紙漉き体験の講師を務める。
2013年7月
○町田市立第5小学校のサマースクールにて、親子体験教室「うちわを作ろう!」の講師を務める
2013年7月
○町田市立金井小学校のサマースクールにて、和紙ちぎり絵と紙漉き体験の講師を務める。
2013年4月
○ゆうひ堂、和紙ちぎり絵作家佐藤仁のコラボ、さらには細川伝統工芸士谷野裕子氏の協力を得て、『和紙ちぎり絵』と『名前ちりばめ詩』が今ここに融合しました。ゆうひ堂 『名前詩』の完成です。全国の皆さんにたくさんの『幸』をお届けします。
2013年2月
○町田市生涯学習ボランティアバンクに登録されました。(和紙ちぎり絵)学習活動のサポートを必要としている市民のお手伝いをします。
2012年11月
○介護付有料老人ホーム リアンレーヴ町田様にて、和紙ちぎり絵出張教室スタート。こちらの施設でも多くのピカソが誕生しました。
2012年11月
○ゆうひ堂様(大阪)より和紙ちぎり絵の制作を依頼され新しい和紙ちぎり絵のかたちを構築し、商品化に向けて歩み始める。
2012年10月
○第14回玉川学園ギャラリーウォーク・秋 芝生の会様(町田市)の依頼で玉石アート展に出展 SYAKUJIN(石神)-復興への祈りーを制作する。
2012年9月
○福生市 寿生きがいひろば 和紙ちぎり絵講座(全9回)が9月26日からスタートしました。
講座内容
第1回 紙漉き・和紙の宝石作り 9月26日
第2回 和紙での蝶作り 10月10日
第3回 紅冨士を作る 10月24日
第4回 犬の「小太郎」を作る 11月7日
第5回 ふわふわ猫を作る 11月21日
第6回 福生七夕祭を作る 12月 5日
第7回 福生七夕祭を作る 12月12日
第8回 和紙の関係施設の見学
2012年9月
○広報「ふっさ」に和紙ちぎり絵講座の内容が掲載されました。
2012年8月
○町田市成瀬駅前 Coffee House imagine にて夏休み親子体験教室「和紙ちぎり絵と紙漉き」を開催する。
2012年7月
○町田市玉川学園 ロータスギャラリー5 の協賛店”天空のネパール屋”様からの依頼で、「ネパールの蓮」を制作し出展する。
展示場所:天空のネパール屋
展示期間:~9月9日(日)まで。
2012年7月
○町田市立小山ヶ丘小学校のサマースクールにて、紙漉き体験の講師を務める。
2012年6月
○福生市公民館様より仲間づくりと生きがい作りのための和紙ちぎり絵講座の講師の依頼を受け、カリキュラムの制作を開始する。
2012年6月
○町田第5小学校にて「紙漉き授業」がスタート、講師を務める。桜の花入りのはがきを漉く。
2012年5月
財団法人 社会通信教育協会のホーム・ページに私の活動が紹介されました。”102歳のピカソさん”との出会いがありました。活動紹介をご覧下さい。
2012年3月
○立川市 和紙のお店 紙匠雅様にて「和紙chigiri-e教室」スタート。幅広い世代の方に楽しんでいただける、教室を目指します。
2012年3月
○カナダ ルーファス・リン・ギャラリーにて「がんばろう!日本展」開催。子供たちの守り神が展示されます。
作品名:「微笑み(hohoemi)」
展示期間3月1日~5月6日
作品公開:3月1日~
2012年2月
○ら・ぽルと 「ちぎり絵教室」 presents 早春の秋川渓谷へ "Hand on Hand 東京都無形文化財軍道紙を漉こう" 開催。あきる野ふるさと工房を訪ねる。
2012年2月
○木下の介護 リアンシェール町田様にて出張教室スタート。小さな夢でも、次へ、そして、また次へと繋いでいくと大きな夢になっていきます。
2011年12月
○ルーファス・リン・ギャラリーの企画展:「がんばろう!日本展」に出展する新作「微笑(hohoemi)」完成。
2011年10月
○ルーファス・リン・ギャラリー(カナダ・リッチモンド)から企画展:「がんばろう!日本展」への出展依頼。子供たちの守り神を描きたい。
2011年9月
○全国和紙ちぎり絵展(五箇山) 「きんぎょ」 入選。
2011年8月
○キッズイベント "エキュート立川8.21(日)うちわを作ろう!!" 和紙ちぎり絵体験の講師を勤める。立川経済新聞で紹介されました。
2011年8月
○上野の森美術館 日本の自然を描く展 「On February 27th」 入選。
2011年8月
○JEUGIAカルチャーセンター 多摩センター三越にて"夏休み子ども1Day体験。和紙の宝石を創ろう!和紙のたまごを創ろう!猫のちぎり絵を創ろう!" 開催。講師を務める。
2011年8月
○8月4日、和紙の日に立川市 紙匠 雅 店頭にてイベント開催。"うど和紙たまごを作ろう。ちぎり絵うちわを作ろう。和紙の花クリップを作ろう開催。" 講師を務める。初のコラボレーションイベント ラッピング講師:渋松with 立川経済新聞で紹介されました。
2011年7月
○町田第5小学校にて「大きな大きな手漉き和紙と大きな大きなちぎり絵を創ろう!」の指導を勤める。3m×1.8mの和紙ちぎり絵「希望の町」完成。
協力:多摩大学日本大好きプロジェクト
町田経済新聞で紹介されました。
2011年7月
○カナダ リッチモンド "ルーファス・リン・ギャラリー" にて北米での初展示がスタート。作品名: 「春日和」
展示会期:7月25日~9月16日
2011年5月
○ルーファス・リン・ギャラリー(カナダ リッチモンド)から私の作品「春日和」に対して展示依頼。北米での初展示に向けて動き出す。
2011年3月
○ケアセンター成瀬様にてアートセラピー出張教室 "和紙アートちぎり絵・紙漉き" スタート。自分で漉いた和紙を使ってちぎり絵を創っていきます。
2010年11月
○JEUGIAカルチャーセンター 多摩センター三越にて "ちぎり絵と手漉き和紙の教室" スタート。(2013.10.現在は行っていません)
2010年10月
○東京ガスリモデリング(株) リヴィングモア田園都市様の依頼でちぎり絵教室の講師を務める。
2010年10月
○"ちぎり絵と手漉き和紙の教室" 町田教室スタート。
2010年9月
○町田第5小学校にて「ちびっ子ちぎり絵教室」スタート。"ちぎり絵で巨大な百人一首を創る" 制作開始。
2010年9月
○全国和紙ちぎり絵展(五箇山) 「ほほえみ」 奨励賞
2010年8月
○町田第5小学校にて大きな大きな和紙を創ろう!の指導を務める。3m×1.8mの足踏み和紙を創る。
2010年8月
○上野の森美術館 日本の自然を描く展 「祭の音が聞こえる」越中八尾 入選
2010年3月
○日本童画の父 川上四郎記念 越後湯沢全国童画展 「水の上を歩こう!」 入選
2009年10月
○全国和紙画展(美濃) 「見ざる・言わざる・聞かざる」 入選
2009年9月
○全国和紙ちぎり絵展(五箇山) 「コサギ」 入選
2009年8月
○上野の森美術館 日本の自然を描く展 「桜 二月のころ」 佳作賞
2009年7月
○多摩大学村山ゼミ「日本大好きプロジェクト」様からの依頼で国分寺市本多児童館にて小学生対象にちぎり絵教室の講師を務める。
2009年3月
○日本童画の父 川上四郎記念 越後湯沢全国童画展 「凍結の朝 一番乗り」 佳作
2008年9月
○全国和紙ちぎり絵展(五箇山) 「雨」 優秀賞
2008年8月
○国際アカデミーin立川にて外国人対象にちぎり絵の講師を務める。
2007年9月
○全国和紙ちぎり絵展(五箇山) 「祭の夜」 北陸中日新聞社賞
2007年1月
○NHK学園通信講座にて「ちぎり絵」の受講を始める。